セイカ株式会社化学・食品・化粧品・医薬品 和歌山県

和歌山県和歌山市南汀丁8番地
機能性高分子原料や樹脂硬化剤等、最先端技術分野で使用される『芳香族ジアミン類』の製造・販売
企業の強み
<高機能性高分子材料>
当社の主力製品(DPE)は世界シェアNo.1で、スマートフォンなどの情報機器をはじめとして、新幹線・航空機・スペースシャトルにいたる最先端技術分野で原料として使用されています。
<硬化剤>
硬化剤は航空機の構造材、自動車部品、全天候型のスポーツ施設のグラウンド材などに利用される硬化剤として使用されており、世界シェアもトップクラスです。
特に航空機向け硬化剤の需要増が見込まれることから、平成25年に新工場を竣工して増産体制に入っています。
目指す企業の姿
経営理念
1) 優れた技術と製品の開発を通じて、より豊かな社会実現に貢献します
2) 適正な利潤を確保し、納税を通じて社会に貢献します
3) 社員の働きがいと自己実現に向け、フェアな機会を提供します
経営戦略
事業の安定的継続の絶対条件である「収益力と安全」を確保するため、以下を実行します。
1)企業の存在阻害要因の発生率を低くします
2)発生しても耐えられる体力を創ります
3)事業の柱を多く持ちます
将来ビジョン
顧客ニーズに応え的確に動ける力の育成
•新規案件の発掘・上市化促進
•新製品開発、既存プロセス改善
•競争力に打ち勝つ工程管理、品質管理
•全社発展に寄与する「人事システム」「給与システム」構築
•安定した財務内容、効率的なシステムの管理運用
企業情報
事業内容 | 機能性高分子原料や樹脂硬化剤等、最先端技術分野で使用される『芳香族ジアミン類』の製造・販売 |
---|---|
所在地 | 〒640-8232 和歌山県和歌山市南汀丁8番地 |
所在地2 | 〒641-0007 和歌山県和歌山市小雑賀1丁目1番82号 |
資本金 | 2億円(グループ計) |
従業員数 | 200名(平均年齢42歳) |
設立 | 1955年5月 |
売上高 | 80億円(グループ計) |
初任給 | [大学卒]基本給212,000円(製造、研究職)[短大卒]190,000円(高専卒、製造職)[高卒]基本給165,000円(製造職) |
保険 | 雇用保険・健康保険・労災保険・厚生年金 |
福利厚生 | 体割引適用の一般生命保険、白浜保養所、昼食代補助、住宅補助制度、社員旅行、その他社内行事 |
休日・休暇 | 会社休日99日 有給休暇初年度10日(最大20日)その他休暇(慶弔など特別休暇として手厚く保護) |
ウェブサイト | http://www.waseika.com/ |
社長(または経営陣)からひとこと
創業以来今日まで「品質第一、原価逓減、研究努力」を社是とし、『スーパーファインケミカル』を提供すべく、安全操業の推進を基本とし、環境に配慮し、高品質製品の安定供給はもとより、お客様のニーズを的確に捉え、お客様の新素材・新製品開発の一端を担うという使命感を持って企業活動を続けています。より豊かな社会の創造に貢献する“夢のある企業”でありたいと念じています。
先輩社員からひとこと
私の夢は、「自分の作った化合物を含有した製品が世の中に広がることで、社会に貢献する」ことです。みなさんも自分の夢を実現できるような企業をしっかり見極めるようにしてほしいです。