株式会社エアロ機械・プラント 愛知県

愛知県弥富市楠二丁目65番地27
航空機の構造及び艤装組立、航空機の塗装、航空機組立治具の設計、航空機部品の販売、特定労働派遣事業
企業の強み
三菱重工業㈱の一次協力会社として『エアロ360-航空機製造の全方位へ』というビジョンを掲げ、会社設立以来、組立ノウハウを蓄積しながら一貫生産体制を整え、近年では航空機塗装や生産技術業務にも事業展開しています。ボーイング787やMRJ(国産ジェット旅客機)の生産にも主要組立メーカーとして参画しています。関連会社には、航空機治具・部品製作会社、航空機設計・生産技術への技術者派遣会社もあります。
目指す企業の姿
経営理念
お客様への提案、お客様からの信頼を基に安全な航空機を提供
経営戦略
私達はさらなる飛躍に向けて変革を図ろうとしています。キーワードは“Build to SPEC”。開発設計から製作、保証までを行うETOの構築を目指し、組織体制作りからスタッフの技術力向上まで幅広く注力しています。その先にある機体一貫生産というビジョンの為に、まずは世界市場を勝ち抜く強みを身に付ける事が私達の大きな一歩です。これからも長期的な展開を見据え、挑戦を続けていきます。
将来ビジョン
私達には、大きな目標があります。「航空機の組立における技術とノウハウをベースに、機体製作全てを手がける企業へと成長する事」そして「“Made in AERO”の機体が空に飛び立つ日まで、航空機製作のあらゆる方位に技術分野を広げ、高めていく」それが、「AERO360」というビジョンに込めた想いです。お客様の様々なニーズに応えていける企業へと成長していくため、翼を休める事なくチャレンジし続けます。
企業情報
事業内容 | 航空機の構造及び艤装組立、航空機の塗装、航空機組立治具の設計、航空機部品の販売、特定労働派遣事業 |
---|---|
所在地 | 〒498-0066 愛知県弥富市楠二丁目65番地27 |
所在地2 | 〒490-1444 愛知県海部郡飛島村木場二丁目54番地 |
資本金 | 2,500万円 |
従業員数 | 358名 |
設立 | 1997年10月 |
売上高 | 279,200万円 |
初任給 | [大卒]基本給(月給)185,600円 [大卒]諸手当(月給)2,000円 [短大卒]基本給(月給)175,300円 [短大卒]諸手当(月給)2,000円 [専門学校卒]基本給(月給)180,400円 [専門学校卒]諸手当(月給)2,000円 [高等専修学校卒]基本給(月給)164,900円 [高等専修学校卒]諸手当(月給)2,000円 [高卒]基本給(月給)164,900円 [高卒]諸手当(月給)2,000円 |
保険 | 雇用保険,健康保険,労災保険,厚生年金 |
福利厚生 | 社員寮・通勤バス完備、資格取得全額補助(業務の必要に応じ)、退職金制度(4年以上勤務者) |
休日・休暇 | 完全週休2日(土・日)、その他休暇(GW、夏季、お盆、年末年始) 年間休日124日 |
社長(または経営陣)からひとこと
皆さんは全ての業種・企業・職種を選ぶ事が出来ます。でもそれを手に入れられるかは自分の実力次第です。会社が何かをしてくれるのを待つのではなく、まず希望する企業で働くには何が必要かを知り、飛び込むのに必要なスキルを自分の力で身に付けていく事が大切です。やりたい事があるなら、どんなに大変でも諦めず自分のスキルを高めていって下さい。自分の可能性を狭める様な事はせず、後悔しない就職活動をして下さい。
先輩社員からひとこと
私が所属している部署は先輩・後輩の仲が良く、上司との会話も多く、常にチームで仕事をしているという実感があります。会社に就職して働くという事は辛い事も多く、苦しい経験をする事もありますが、自分の携わった飛行機が実際に空を飛んでいる所を見るととてもやりがいを感じます。皆さんも就職活動をしていく時は企業研究だけではなく自分自身をよく知り、自分は何がやりたいのかをまず知ることが大切だと思います。