株式会社三沢奥入瀬観光開発その他サービス 青森県

青森県三沢市字古間木山56 (星野リゾート 青森屋)
星野リゾートグループとしてホテル・旅館の運営業務を行っています。
企業の強み
【フラットな組織】 若手社員でも発言しやすい環境が整っているので、入社時から決断力を養っています。
【マルチタスク】 様々な業務に携わる為、全員が同じレベルのサービスを提供する事が出来ます。その上で、究極の顧客志向を掲げ、常にお客様の立場に立ったサービスを心掛けています。
【運営特化】 10年間で32施設を運営するようになった星野リゾートグループの1つであり、運営特化に力を入れています。
目指す企業の姿
経営理念
【究極の顧客志向】お客様の立場に立ったサービスを心掛けています。 【良い意味での質素倹約】従業員に対してという意味であり、お客様へのサービスやお客様に喜んで頂く事に関しては、真逆の発想で対応しています。 【虎視眈眈】経営に関して、タイミングを見間違えるな。という社長の熱い想いが込められている言葉です。
経営戦略
ビジョンとミッションを経営戦略に掲げています。 【ミッション:日本の観光をヤバくする。】 海外のお客様の中には、未だ日本は鎖国のイメージがあるという話を聞きます。そのイメージを払拭して、更に海外のお客様に、日本へ・青森へ訪れて頂ける様、観光産業を基幹産業化していくのが我々のミッションだと感じております。 【ビジョン:ホスピタリイノベーター・ホテル運営の変革者】
日本のホテル業界において、運営会社は日本企業だけではありません。外資運営企業との競争に勝ち抜いていく必要性に迫られています。また、私たちはこれから2015年にオープンする「星のやバリ」を皮切りに海外進出を予定しております。世界の中でホテル運営の変革者として、日本のホスピタリティ「おもてなし」を広めていきたいと考えています。
将来ビジョン
ミッション:日本の観光をヤバくする。を達成する為に、ホテル経営のイノベーター・変革者として、日本でも世界でも認められる地位を確立していきたいです。またお客様に関しましては、「青森に旅行に来たからこのホテルに泊まろう。」ではなく、「このホテルに泊まる為に青森に行こう」という、宿泊する事を目的とした旅行をして頂きたいです。
企業情報
事業内容 | 星野リゾートグループとしてホテル・旅館の運営業務を行っています。 |
---|---|
所在地 | 〒033-8688 青森県三沢市字古間木山56 (星野リゾート 青森屋) |
所在地2 | 〒034-0398 青森県十和田市大字奥入瀬字杤久保231 (星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル) |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 380名 |
設立 | 2004年12 月 |
売上高 | 非公開 |
初任給 | [大卒]基本給(月給)180,000円 [短大卒]基本給(月給)160,000円 [専門学校卒]基本給(月給)160,000円 [高等専修学校卒]基本給(月給)160,000円 [高卒]基本給(月給)140,000円 |
福利厚生 | 入寮可(年齢制限あり)、従業員食堂あり、社内ビジネススクール(無料)あり |
休日・休暇 | 105日 [その他休暇]有給休暇 |
社長(または経営陣)からひとこと
お客様対応においては、1対1で接する機会が多いので、自発的に考え、行動する意志と実行力を培って頂きたいと考えております。また、早い段階で先輩に頼らず、自分一人で様々な事象に対応・解決できる決断力も養って頂きたいと考えております。
先輩社員からひとこと
入社したいと思う企業には、実際に足を運んで自分の目で確かめてみて下さい。働いている人の顔を見てみる事も大切です。