業界・企業・職種研究

自己分析

業界・企業・職種研究は、志望する業界や企業、就きたい仕事に関して必要な情報を調べて整理し、志望動機や将来を考えるための材料とすることです。まだ志望する業界や企業が分からない場合には、まずはできる限り多くの情報に接して興味が持てる業界や企業、職種を探してみましょう。業界・企業・職種研究に役立つ情報源をご紹介します。

新聞・ビジネス誌

今、世の中でどんな動きが起きているかを知るためには、新聞やビジネス誌が有効です。ビジネスパーソンは日本経済新聞を読んでいる人の割合が高いと言われていますが、社会人の先輩に新聞やビジネス誌でどんな情報収集をしているかを聞いてみるのも良いでしょう。 新聞やビジネス誌に掲載されている全ての情報が理解できなくても、継続的に目に触れることで記事の内容が徐々に理解できるようになり、世の中や業界の動向を掴めるようになったり、気になる業界や企業が見つかることも多いようです。

業界地図・業界本

業界地図には、各業界の主要企業やビジネスモデル、各企業の売上や業界動向等が掲載されており、様々な業界の情報を知ることができます。業界本は更にビジネスモデルや仕事内容、業界動向等を掘り下げて業界の細部まで分かる本です。就職活動の初期の段階では、業界地図を見てまずどんな業界や企業があるのかを知ることから始めると良いでしょう。その上で、気になる業界は業界本を読んで更に知識を身に付けるなどすると、より業界のことに詳しくなることができます。

就職情報サイト

数多くの企業情報が掲載されており、業界や業種ごとでどんな企業があるかが分かります。また、企業毎のページでは、企業の魅力や社員の声、求める人物像や仕事内容等の詳細が掲載されています。企業によっては、自社HPではあまり採用情報の記載がなく、就職情報サイトに具体的に記載している場合がありますので、企業サイトと併せて活用しましょう。また、就職情報サイトの中には業界や職種に関する役立つ情報が掲載されていますので、参考にしてみましょう。

企業サイト

企業研究には、企業HPに掲載されている情報が活用できます。採用情報を特別なコーナーとして扱っているHPもありますが 採用ページだけでなく、それ以外に、事業やサービス紹介、投資家情報(投資家向けに業績や財務状況等を掲載。非上場の場合は開示義務がないため掲載されていないケースが多い)や経営トップのメッセージ等も読み込み、「どんな事業を行い、どんな商品やサービスを誰に提供しているのか」「業績はどのように推移しているのか」「将来的にどのような計画を立てているのか」などを調べてみましょう。

OB・OG訪問

志望する業界や企業に勤めるOB・OGに会い、業界や企業に関して聞くことも有効な手段です。説明会や人事担当者からはなかなか聞けないリアルな仕事の実情も伺うことができるかも知れません。志望業界や企業のOB・OGを探すには、①大学のキャリアセンターや就職課、②大学や高校の先輩、③アルバイト先、④大学の教授、⑤親や親戚、⑥志望企業の人事担当者等、様々な方々にお願いをして紹介してもらうようにしましょう。

先輩からのアドバイス

就職活動を始めた頃は、広告業界を志望していました。そのため、広告業界についてはネットや本を読んで、どんな事業をしているのか、どんな仕事があるのかを調べました。その後、広告を出す企業はどんな企業なのかと興味が広がり、一般消費財メーカーなども調べるようになりました。2、3の業界をしっかり調べると他の業界への理解も進むので、まずは興味のある業界から調べた方がよいと思います。(国際関係学部/男性)

人と話をするのが好きなので、漠然と営業職が良いのかなと思っていました。そのため、営業職で女性が活躍している会社を中心に情報収集していましたが、営業職と言っても業界や企業によって営業スタイルが様々であることが分かってきました。業界・職種の傾向を掴んでいくと、自分のやりたいこと・やりたくないことも見えてくるので、気になるキーワードから掘り下げて情報を集めることが重要ではないでしょうか。(経済学部/女性)

はじめての方へ

就職なら地方で」を応援するU・Iターン支援サイト「じもナビ」の使い方

じもナビの使い方

  • Uターン就職とは
  • Iターン就職とは

人気企業ランキング

有限会社 オイカワデニム

宮城県気仙沼市本吉町蔵内83-1

株式会社ジー・アイ・ピー

宮城県仙台市青葉区春日町6-15

株式会社キムラ

山形県米沢市春日1丁目7-77

株式会社マークス

熊本県熊本市北区貢町780-12

ニチロ毛皮株式会社丸子工場

長野県上田市生田3248(丸子工場)